こんにちは。 広島はもうじき終戦記念日で灯篭流しがあるようですが、コロナの影響で規模を小さく行うそうで。 見たかったなあ、、残念! 話を本題に戻して、…
カテゴリー: チームトレーニング
サッカーのパス回しのコツは?上手くパスが回らない原因とおすすめの基礎練習3選を紹介!
GWに入りリフレッシュに友人とぶらり旅をし、エネルギー充電が完了しました! 更新頻度がガクンと落ちていましたが、ここいらで再開していきたいと思います。 今日はですね、3月に身体を動かしたくて友…
サーバー付3対3のトレーニング解説!トランジションと適切なポジショニングを鍛えよう!
広島も緊急事態宣言が解除されたということで、さっそく広島県2部に所属している社会人クラブの練習に行ってきました! サッカーの練習自体はですね、約9カ月ぶりかな? しかもなんと、広島は市内に芝の…
パスゲームでは真ん中にポジションを取る選手がいるべき理由
週末も少年サッカーの練習に行って、コーチをしてきました。 コーチをするって言い方、合ってますかね? それとも、コーチングと言った方が良いのでしょうか…。 まあそれは別にイイとして…
効果の薄い練習になるときってどんなとき?良くない兆候3つを徹底解説!
こんにちは。 久しぶりの投稿になります。 昨日はですね、約2年ぶりに…長かったですね、サッカーコーチに復帰して初めて、子どもたちの練習に赴いてきました。 初めてということもあり、…
プレス回避の基礎を身につけるためには?縦パスの意識を高めるトレーニング!
どの日にも予定を入れ、充実した3連休を過ごすことができました。 最終日の昨日はですね、フットサルのチーム練習がありました。 リーグ戦は無くなってしまいましたが、全日…
フィクソが中ドリしたらアラは裏を狙おう
サッカーもフットサルも、攻撃の連携を高めるには各自が持っている得意の型を共有することが大切ですよね。 仕事もスポーツも何でも、組織で動くときは相互理解の密接性が、組…
社会人の練習メニューは対人トレーニングをメインに組むべし!
社会人になってからのサッカーの練習って、ゲームをする前にひたすらそれぞれが長短のパス練習をしていることってありますよね。 確かに、トラップの置き所を確認することも大…
試合はシンプルで多様な局面の集合体である
こんばんは。 今日は、隣町の市役所クラブの練習に参加してきました。 一応先週の金曜に肉離れから復帰しましたが、今日は前回よりも快調で、もも裏もしっかりと伸ばせる。 …
2対2のDFに縦関係を意識させる
こんにちは。 今日は午前中、近隣の役場の合同練習に職場の先輩と行ってきました。 が、なんと参加は4人。先週は6人で、今日はそれ以下…。 まあ普段一人で蹴っているので相手がいるだけまだましですが…
【サッカー│コーチング日記】シンプルにボールを付けることを意識させるアップメニュー
こんばんは。 昨日急遽スカウト指令が出まして、朝から3時間半かけて中札内に行きましたが、行って見ると試合がやっておらず…。 よくよく送られてきた日程を見ると、6/1,2の節ではあるものの中札内会場は例外で5/26だったと…
【小学生】3ゾーン1対1のメニューに手応え
こんばんは。 今日は、月曜日最後の小学生スクールでした。 メンバーは11人。 月曜も最終的には10人超えてトレーニングができ、この1年の成果となりました。 メニュー …
【フットサル】大会前最後が最悪の練習に
こんばんは。 今日は都道府県大会前の最後の練習でしたが、内容は散々でした。 ゲームではいつもの相手チームにボコられる始末…。 明後日にグループリーグがありますが、大丈夫でしょうか…。 僕はと言えば、まったく…
【小学生】子どもたちに「まだ練習やりたい!」と言わせたら勝ち
こんばんは。 今日は小学生の月曜トレーニングがありました。 今日は前回体験で来てくれた子が、楽しかったということで入ることになりました。 人数が増えるだけでなく、素直で真面目な子なので皆にも良い影響を与えて…
【フットサル】コートを支配できるといいよね
こんばんは。 昨日は帰ってきてすぐ寝てしまったために、プレー反省を書けませんでした。2日ほど空きが出てしまいましたが、無理するくらいならコンディションを整えて書くのが一番。と、自分に言い聞かせるというか、言い訳ですかね?…
【小学生】周りの状況に合わせてドリブルを使う
こんばんは。 最近は月曜のトレーニングも10人前後で行うことができるようになってきました。 あとひと月で終わりですが、継続は力なりですね。 さて最近はトレーニングの最初にフェイント練習を入れています。 もちろん自分で仕掛…
【小学生】ボールがゴールに入る感覚を養う
こんばんは。 今日はフットサルチームのトレーニングがありました。 土曜の練習はコートが広いので、真面目に走ればいい体力トレーニングになります。 最近はめっきり「得点する」ことが少なくなっていたので、今日は8…