広島は梅雨に入り、蒸し暑いったらありゃしない。 けれどもようやく緊急事態宣言が解除になるため、来週からはまた土日に色々な場所に出かけることが出来そうで楽しみなわけであります。 なんやかんやで、…
カテゴリー: メンテナンス
スピードタイプの選手におすすめ!マシンを使った下半身のトレーニングメニューで筋力アップ!
昨日、一昨日とA代表とU-24代表の試合が続きましたね。 A代表は最終ラインに主力がいない中、いつもは出番のない選手たちが躍動していました。右サイドの伊藤はクロスだけでなく得点という結果も残し…
溜まった疲れが取れない原因は?気温の変化や過度な運動に注意しよう!
転職したてということもあり、職場の人たちがよく 「まつをさん疲れてない?大丈夫?」 と心配してくださります。 ありがたひ。 当たり前ですが、周囲の人が自分のことを気…
机に向かう時はバランスボールがおすすめ?勉強時間も全身の筋肉を使ってトレーニングすべし!
最近、腰痛に悩まされるようになりました。 このブログを書き始めた時は大学を卒業したての23歳で、腰痛や肩こりとは無縁の生活を送る健康的な体そのものでした…。 そして気づけば4年が経ち、27歳に…
豚肉と白米でバルクアップ!自宅で簡単めちゃうまハヤシライスのつくり方レシピを大公開!
以前紹介した、お昼ほぼ毎日スバイスカレー習慣を初めて、早2年が経とうとしています。 さすがに2年間も食べ続けると、スパイスの量を変えたり野菜を変えたりしても、飽きて…
自宅の筋トレ器具を充実させたい!自分への誕生日プレゼントにチンニングマシンを買ってみた!
メリークリスマス! と言うにはまだ早いのですが、来月の僕の誕生日とクリスマスを合わせて、ボーナスが入った自分へのプレゼントに HAIGE ぶら下がり健康器 マルチジム 懸垂マシン プラップバー…
【食トレ】究極のカレーを作ってみた方たちからのレビューが届きました
おはようございます。 自分が本気で追及したものを誰かが試してみてくれて、喜んでくれると嬉しくなりますよね。 まあ、もしかしたら「そんなにまつをが言うから」と多少おべっかが入っているのかもしれま…
聞いたらメンタル回復!元気の出るおすすめの5曲を紹介!
敷布団を外に干していたのですが、仕事中に大雨に襲われてエライことになってしまいました。 今日はずーっと晴れるとの予報なので、このまま干し続けます。乾いてくれ…! み…
絶対に太らないスパイスカレーがあるって本当?元気の出る栄養満点のレシピを紹介!
こんばんは。 北海道は9月後半に入り、すっかりサムミザワです。 僕の勝手な予想ですが、恐らくこのブログを読みに来てくださる読者の方々は、サッカーやフッ…
【岡本太郎】熱意が決意よりも先に来ることはない
今日はリーグ最終節の予定でしたが、大雨でピッチ状態が劣悪なため、急遽中止となりました。 そのため、午前中はいじけてふて寝をして過ごしてしまいました…。 中止もふて寝…
【健康一番】野菜中心の食生活に切り替えよう!
この4連休はシルバーウィークと言うそうですね。 本来であれば兄の結婚式があってハワイに滞在し、オカンの散策に付き合い、優雅にビーチでオヤジとビールを空けるはずでした…
スリムマッチョを目指せ!自宅で簡単おすすめ筋トレメニュー2パターンを紹介!
こんにちは。 9月に入り、北海道は涼しくなってきました。 相変わらず夏が終わるのが早いぜ。。 さて、季節の変わり目ということもあり(?)、去年からずっ…
ストレスが溜まった時のおすすめ解消法は焚火です
僕はストレスや疲れが溜まるとお腹が痛くなる人間でして、昨日は午前中にサッカーのリーグ戦があったのですが、ボロ負けしてですね。 30度の炎天下の中フル出場し、無事両足…
【絶品】簡単チョコプロテインスムージーを開発しました
今朝は健康診断の予定が入っていたため、昨晩21時以降から健康診断終了まで、飲食を一切禁止されていました。 運良く昨日の夜は涼しかったのですが、これが一昨日だったら地…
【マッスルグリル】冷製パスタのつくり方
シャイニーさんのお陰ですっかり納豆パスタにハマってしまいましたが、とはいえ永遠に食い続けるのも飽きるし、他にもたくさんパスタのつくり方コンテンツを出してくれているので、時期も時期…
ひとり暮らし男子必見!ご飯のお供に合うマッスルグリル筑前煮の作り方を紹介!
最近ですね、社会人チームの友人がやたらとマッスルグリルを紹介されている料理をおすすめしてきます。 その中でも特におすすめの料理が筑前煮だそうで、正直なところ筑前煮と聞くとそんなにテンションが上…
【マッスルグリル】納豆パスタのつくり方
小さい頃から納豆が大嫌いでそれは今でも変わらないのですが、昨年から嫌いなことにも挑戦しようキャンペーンの一環で毎日納豆と筋トレにチャレンジしています。 筋トレは気づ…
【マッスルグリル】ジャガバードのつくり方
これまでは白米を入れていましたが、今回の料理にはじゃがいもをふんだんに使います。 10合炊きの炊飯器は必須だそうなので、この機会に買い足しておきましょう。 &nbs…