今回文字起こししておくマッスルグリルのメニューは、沼に続く二番目人気のマグマです。
前回の沼は見た目はちょいグロですが味はカレーのおかゆというかリゾットというか…、的な感じですが、今回はトマト缶を使うので言ってしまえばトマトリゾットになるわけです。
10合炊きの炊飯器は必須だそうなので、この機会に買い足しておきましょう。
食材
- 白米
- 鶏の胸肉
- 干ししいたけ
- オクラ
- 玉ねぎ
- にんにく
- トマト缶
- 塩
- コショウ
- スパイス(各自お任せ)
マグマのつくり方
- 炊飯器に白米を入れる
- 干ししいたけを入れる
- オクラを入れる
- トマト缶を入れる
- 玉ねぎとにんにくをフードプロセッサーで細かくして入れる
- 水を八分目位まで入れる
- 鶏肉を入れる(骨付きの方がダシが出て美味しくなる)
- 塩コショウとオリジナルスパイスを入れる
- とりあえず1時間炊いて、夜中十放置する
- 次の日の朝食べる
シャイニー薊さんはとにかく減量中の料理はいかに手間を省くかに拘っているようで、フードプロセッサーの使用を勧めています。