フットサルではタイミングよく真ん中に入ってくるプレーが求められる。
過去の記事でも取り上げたが、このように中に入って来る選手を相手DFはより警戒する。
なぜなら、真ん中でボールを受けると360度に多数の選択肢があるからだ。
良いプレーというのは来たボールを失うことなく、味方に確実につなげること。
しかし相手DFにとって一番嫌なことは、前を向かれることではないだろうか。
そうなると大事になるのがターンの技術を上げることである。
この形をモノにできれば理想だ。
では、具体的なターンの仕方はどのようにすればよいか。
ターンの技術で大事になってくるのが、足の置き方と重心移動になる。
例えば、相手DFを背負ってトラップしてからターンする場合、右利きではあるものの左足でのシュートを得意としている僕であれば、足の置き方はこうなる。
左半身で相手DFをキャッチするため、左足は踏ん張る用に残しておく。身体を相手とボールの間に入れ、右足で距離を取る。この際に2枚目のDFにボールをかすり取られないように気をつけなければならない。
こうなるとあとはターンをするだけであるが、僕のおすすめとしてはインターンよりアウトターンをおすすめする。
何故かというと、相手DFも自分と同じ向きで身体を寄せていることが多いため、インターンだとそのまま付いて行きやすいのだが、アウトターンになると逆を取られる形になり若干対応に遅れが生じるのである。
アジェリティを強みにしている選手であれば、一発でターンしてシュートに入っても大丈夫だろう。
ここで大事なのが左足だ。右アウトで外に出した際に、素早く左足を前に出して重心を乗せる。
そして左足を起点に小さなジャンプで右足に重心を移しつつ、ボールの横に置いて軸足とする。そしてシュートに持ち込めば5ステップでシュートまで持ち込むことができる。
理想はこのステップを細かく、短時間に凝縮することだ。1秒以内に全部完結させなければならない。
トラップ→右アウト→左足踏み込み→右足軸足添え→左足シュート
左足の踏み込みからの重心移動が早ければ早いほど、そして右足軸足の踏み込みが強ければ強いほど、より素早く重たいシュートを打つことができる。
アジェリティに自信がない場合は、ワンフェイクを入れよう。
サッカーやフットサルで大事なことは相手の逆を取ることだ。それだけでコンマ何秒かを稼ぐことができる。生まれたコンマ何秒かの時間で味方の位置を確認することもできるし、そうなれば判断の選択肢も増やすことができプレーに幅が出る。
アジェリティがなければとにかく相手の逆を取るワンフェイクを鍛えるのが良い。
今回であれば、トラップをした後にインの踏み込みを入れるのが良い。
その後は先ほどの場合と同じ手順であるが、インに踏み込んだ分先ほどよりも大きな半円をターンで描かなければいけなくなる。
先ほどのターンが約90度で済むとするならば、今回は180度のターンをしなければならない。つまりより左足の踏み込みの強度が求められるのだ。
これに使う筋肉は太ももがメインなので、おすすめの筋トレはもも裏のハムストリングを鍛えるデッドリフトと、大腿四頭筋を鍛える自重スクワット、器具があるならレッグエクステンションが助けとなる。
下記にリンクを張る。下半身の筋トレメニューを考える際は、このサイトを見ながらが良いだろう。
ぜひ参考にしてみて欲しい。
ターンが上手でお手本となる選手は、日本人で言えば南野拓実選手だ。動画を見て研究してみて欲しい。
https://www.youtube.com/watch?v=bZlQ5X9nOWs
ターンが上手いのはもちろんながら、ボールを受ける動きも秀逸だ。運動量も豊富でボールに絡む回数も多いとなれば、自然と試合中に目に留まる。リヴァプールからオファーがくるのも納得だろう。
昨日の自分よりもうまくなる。頑張っていこう。