11月に入りました。 世はハロウィンで浮き足立つかと思いきや、今年は渋谷のハロウィンジャックがありませんでしたね。 ポリスマンたちの厳重警備に遭い、無法イベントが無くなったのは良いことです。 そんな中、僕はというと今月転…
カテゴリー: スカウティング
監督やコーチに好かれる選手ってどんな特徴?上手いから試合に出れるわけではない?
8月に入り、移籍も落ち着き始め徐々にそれぞれのチームが新シーズンへの最終調整を始める時期になりました。 今年は久保選手や南野選手も強豪から中堅へと活躍の場を移し、飛躍の年になるのかどうなのか注目の1年になりそうですね。 …
試合に出るチャンスを掴むには?監督を認めさせる2通りの方法のメリット・デメリットを解説!
記事の更新が止まってしまった理由を、夏バテということにしておきたいまつをです。 根っからの道産子にとって広島の夏は殺人的な暑さでして、夏休みの実家帰省は最高の避暑期間となりました。 が、夏休みの11連休で遊び過ぎて、全然…
待てども待てどもボールは来ず
こんばんは。 今日は仕事終わりに、練習試合に参加してきました。 最近やっと試合の強度にも慣れ始めて、90分通して攣らずに走りとおすことができました。 今日はFWからサイドハーフ、ボランチと周囲の状況に合わせ…
試合はシンプルで多様な局面の集合体である
こんばんは。 今日は、隣町の市役所クラブの練習に参加してきました。 一応先週の金曜に肉離れから復帰しましたが、今日は前回よりも快調で、もも裏もしっかりと伸ばせる。 …
【スカウト】良い選手がいない試合は蹴り合いになる
こんばんは。 昨日は、仕事関係の人たちが集まる合同練習に初めて参加してきました。毎週土曜に開催しているみたいなので、今後参加していこうと思います。 週の半分以上は身体を動かしていますが、それでもプレーする時の強度とは比べ…
【スカウト】異なる対戦相手だとプレーに変化が出るか
こんばんは。 昨日も中学生のスカウトに行ってきました。 今回も同じリーグで、次回の6月1周目がラスト。次回で最終レポートの完成です。(FIFA16風に言うと) さて、今日は前回絞ったメンバーが前回の試合とは…
【スカウト】下部リーグの逸材はセンターにいる
こんばんは。 今日は久しぶりに、サッカーに関する記事です。 もうコーチはしていませんが、監督からの要請で今年もスカウトマンとして協力することになりました。 昨年度も度々スカウトに行ってレポートを提出していましたが、どうや…
心から楽しんでプレーしている人の周りには自然と人が集まる
こんばんは。 今日は昨日の予告通り、どうすればチームの人やサッカーをする人たちと良い関係を築くことができるか、について話したいと思います。 方法は1つ、タイトルにある通り 「心から楽しんでプレ…
なぜ監督やコーチに嫌われる?指導者目線で好かれる選手の特徴と嫌われる選手の原因を解説!
突然ですが、みなさんこれまで所属していたチームの監督や指導者から嫌われた経験はありますか? ちなみに僕は自慢じゃありませんが、嫌われた経験があります…。 高校生の時、サッカー部の監督に明確に嫌われていたし、卒業後に監督と…
中学生サッカーのスカウトマンが欲しい選手の特徴とは?MFとFWを解説!
この土日は連続で札幌日帰り弾丸スカウティングツアーでしたが、何とか乗り切りました。 疲れますね、高速も飛ばしている車もあって怖いのなんの。 生きて帰ってこれてよかったです。 さて今日は引き続き、ポジション別の自分なりの着…