こんにちは。 広島はもうじき終戦記念日で灯篭流しがあるようですが、コロナの影響で規模を小さく行うそうで。 見たかったなあ、、残念! 話を本題に戻して、…
タグ: 中学生
サッカーのパス回しのコツは?上手くパスが回らない原因とおすすめの基礎練習3選を紹介!
GWに入りリフレッシュに友人とぶらり旅をし、エネルギー充電が完了しました! 更新頻度がガクンと落ちていましたが、ここいらで再開していきたいと思います。 今日はですね、3月に身体を動かしたくて友…
トラップが難しいからこそ練習になる?サッカーボールを体育館で使うメリット2選!
最近は週末の天気が良いおかげで、気分アゲアゲで練習に向かえております。 北海道はまださすがに2月は雪解けには程遠く、来月いっぱいまでは体育館で練習することになります。 そんな中、いつもお邪魔さ…
練習は自分のため?それともチームのため?なぜ真剣に取り組むこと良いかを解説!
まだ再開して間もないコーチ活動ですが、転職する可能性が出てきてしまい、昨日でもしかすると終わりの可能性が大きくなっちまいました。 /(^o^)\ナンテコッタイ 転職自体は僕が望んでいたことなの…
パスゲームでは真ん中にポジションを取る選手がいるべき理由
週末も少年サッカーの練習に行って、コーチをしてきました。 コーチをするって言い方、合ってますかね? それとも、コーチングと言った方が良いのでしょうか…。 まあそれは別にイイとして…
選手を育てる上で大事なことは?選手の”今”をまずは認めるべき理由とは?
最近Clubhouseを始めたワタクシまつをでございますが、今日はそのClubhouseにて知り合った方との会話で気づきとなったことを書き残しておこうと思います。 …
【スカウト】良い選手がいない試合は蹴り合いになる
こんばんは。 昨日は、仕事関係の人たちが集まる合同練習に初めて参加してきました。毎週土曜に開催しているみたいなので、今後参加していこうと思います。 週の半分以上は身体を動かしていますが、それでもプレーする時の強度とは比べ…
【スカウト】異なる対戦相手だとプレーに変化が出るか
こんばんは。 昨日も中学生のスカウトに行ってきました。 今回も同じリーグで、次回の6月1周目がラスト。次回で最終レポートの完成です。(FIFA16風に言うと) さて、今日は前回絞ったメンバーが前回の試合とは…
【スカウト】下部リーグの逸材はセンターにいる
こんばんは。 今日は久しぶりに、サッカーに関する記事です。 もうコーチはしていませんが、監督からの要請で今年もスカウトマンとして協力することになりました。 昨年度も度々スカウトに行ってレポートを提出していましたが、どうや…
なぜ監督やコーチに嫌われる?指導者目線で好かれる選手の特徴と嫌われる選手の原因を解説!
突然ですが、みなさんこれまで所属していたチームの監督や指導者から嫌われた経験はありますか? ちなみに僕は自慢じゃありませんが、嫌われた経験があります…。 高校生の時、サッカー部の監督に明確に嫌われていたし、卒業後に監督と…
2対2の状況でオフェンスとディフェンスはどう戦えばいいの?少人数でも質の高い練習!
こんばんは。前回から1カ月も更新してなかったんですね。 毎日のトレーニングにのめり込み過ぎて、ブログの更新がすっかり僕の頭の中から抜け落ちていました。 改めて、前回の記事でも述べ…
【スカウト】ポジション別着眼点OF編
こんばんは。 この土日は連続で札幌日帰り弾丸スカウティングツアーでしたが、何とか乗り切りました。 疲れますね、高速も飛ばしている車もあって怖いのなんの。 生きて帰ってこれてよかったです。 さて今日は引き続き…
【スカウト】ポジション別着眼点DF編
こんばんは。 久々の投稿になります。 今日はスカウティングの話でもしようかなと。 最近ここ2週連続で、土日は札幌に行って中学生のリーグ戦のスカウティングをしています。 コーチ陣からの指令は、「ボールの扱いが…
サッカーノートって何を書けばいいの?プレー改善のための効果的な書き方とは?
こんにちは。 来週からいよいよサッカーコーチの仕事が始まります。 北海道で一番強い私立高校のコーチとして、自分がどこまでやれるのかチャレンジですね。 …