こんばんは。2日間に渡る防火管理者講習会を修了し、本日無事資格を取得できました。
やったぜ。
講習会に参加したことで、取得できた嬉しさと実はもう一つ良いことがありまして。
それは、講習会の参加が良いリフレッシュになったことです。
資格はこれまで
- フォークリフト運転技能者
- 食品衛生責任者
- サッカー指導者C級ライセンス
- 防火管理者 New!
の計4つを取得しております。
ちなみに、お恥ずかしいですが落ちたものもいくつかありまして
- 危険物取扱者
- 日商簿記3級
フォークリフトと危険物取扱者は、新卒で入社した農協時代に取らされたのですが、フォークリフトはまだひたすら運転の実技が多かったこともあり楽しく取得できましたが、危険物取扱者はね。
興味が無さすぎて、どうしても無理でした…。
今日取得した防火管理者を含め、いくつか仕事の都合で受講させられ、会社の経費で平日に勤務として参加させてもらったものがあります。
資格講習会の他にも、農協時代には社外研修にも頻繁に参加させられました。
これらの時って、行く時まではメンドクセーと思うのですが、意外と行ってみると楽しいというか、普段の仕事から離れたことで「めっちゃリフレッシュできたわ〜」と感じることが多々あります。
今日も然り。
リフレッシュになった上で、資格を取得したり知識が増えるなんて一石二鳥。
と思うわけですが、このメリットを今日の記事では詳しく考えてみて、みなさんの中でもし資格取得の講習会参加前の私のように「面倒だなあ」と思っている方がいれば、少ししでもその気持ちを良い方向へ転換させてあげれたらと思います。
意外とメリットがたくさんあるで、ということで続きを読んでみてくださいな。
馴染みのない環境・施設に行くことがリフレッシュになる
まずですね、当たり前ですが社外の研修や講習会は、いつも行き慣れた職場とは違う場所に行きます。
山奥の研修施設だったり、一般的な都会のテナントビル、市民会館、郊外のちょっとオシャレな会議室などなど。
研修会や講習会を主催している企業・団体のセレクトで分かれますが、なんせ色々な場所で実施されています。
普段馴染みのないところに行く時って、我々はなんだか緊張というかドキドキワクワクしませんか?
ちなみにこれって何と一緒かというと、そうです。旅行です。
私が旅行や外食を愛する理由もここにあるのですが、ドキドキワクワクすることがあるのって小さい頃とよく似ていて。
初めての知らないところへ行ったり、知らないことを体験する時って童心に帰るトリガーになります。
たかがいつもと違う場所に行く、そんな単純ことが結構、自分の心理状態・感情を少し変化させてくれたり、あるいはリセットさせてくれたりするわけです。
無事に到着できた時の達成感も、意外と嬉しいのが研修会や講習会の初日ですよね。
場所によっては、自然の中の研修施設とか最高ですよね。
今回、私は防火管理者講習会が山奥の防災センターで行われまして、昼休みは木々の中ピクニックばりにおにぎりを頬張りながら虫の歌声に耳を傾けていました。
そりゃあもうね、職場で食べる昼飯とはわけが違うリフレッシュでしたよ。
普段関わりのない人との出会いがリフレッシュになる
で、次のリフレッシュポイントは普段関わることのない人たちと出会えることです。
”社外の”研修会なら尚更、資格の講習会も基本的には同じ会社の人たちで参加者を埋め尽くすことは不可能なので、色々な業種の方が混ざる貴重な機会なわけです。
参加者はもちろんのこと、講師の方だってそうですよね。
その講師はその知識を教えるために来ているわけで、他の研修会や講習会ではまた別の講師(専門家)が来るわけです。
ちなみに私は人見知りなので、こういう講習会などの機会では全然他の人と話すこと、まあ正確には自分から話しかけることができないので、話しかけられないければ誰とも知り合わずに終わってしまうことが多々あります。
が、話しかけられた時はそれなりに仲良くなり、その講習会のみでの付き合いにはなりますが、楽しくお話ししながら一緒に資格を取り切ることができたこともあります。
その時々、参加する研修会・講習会次第で色々な人と出会うことができ、人との出会いでリフレッシュできるのも大きな魅力と言えますな。
新しい知識と出会う新鮮さがリフレッシュになる
お次はその講師が教えてくれることが、大抵は自分の知らない知識であることがほとんどです。
人は先ほどのドキドキワクワクの時もそうですが、新しい体験や知識を手に入れるときに、ドーパミンが出るそうな。
そんな時に、やはり気持ち良いと感じてリフレッシュになるはずです。
「自分はこの機会に、こんなことを知れた!」という自分の成長にも嬉しくなることでしょう。
中には、知っているものもありますが、講師によっては実体験や実務経験を交えた貴重な話をしてくれることがあるため、意外と飽きずに聞くことができます。
とはいえ、これは学ぶことが好きかどうかという、聞き手側、つまりは我々受講者側の素養もある程度問われるので、みなさん次第でもあると言えます。
が、個人的にはこの新鮮な知識との出会いも、これまでの常識が覆ったり、「まじかー!」という発見になったりで、素敵なリフレッシュの機会になると思っています。
帰りの寄り道がリフレッシュになる
最後に、これは「研修会・講習会が終わったら職場に一度帰ってこい!」と言われている方には難しいですが、直帰していいよ〜と言われる方にとっては最高のリフレッシュになるかと思います。
そう、自宅までの帰りの寄り道です。
いや〜、これも学生時代を思い出しませんか?
私は高校の時、1ヶ月に3回、9のつく日はクレープの日ということで、帰宅途中にあるクレープ屋のクレープが半額になりました。
この日だけは、帰宅仲間の友人たち3人でクレープを頬張って帰ったものです。
農協時代に参加した研修会や講習会でも、帰りによくアイスを食べて帰りました。
ちなみに、今日も帰り道に美味しそうなアイス屋さんがあったので寄ってみたのですが、なんと白バラコーヒー牛乳のあの店でした。
美味かった。
みたいな出会いもあるから、たまには外に出てみるのって良いですよね。
積極的に資格取得の講習会に参加してみよう
こうやってメリットをいくつか挙げてみると、資格取得の講習会は良いことがたくさんあるように思います。
もちろん、みなさんのお勤め先によってはこういった講習会へ経費で参加させてくれることがないかも分かりませんが、とはいえ、例えば私が今回受講したこの防火管理者講習会なんかは、どんな会社・営業所・施設に複数人いれば役に立つ資格です。
こういった資格取得のためであれば、会社も有給を使わせてくれるはずでしょうから、ぜひ積極的に参加してみてほしいと思います。
資格を取得することに加え、心身を癒すリフレッシュの機会にもなることでしょう。
このメリットを享受していると、なんならこのリフレッシュが欲しくて毎年色々な研修会や講習会に参加するようになる人も出てくるかも。
それもそれで良いよね。
結果的に、自分だって成長しているしね。
さて私は次に何を取ろうかな…。
みなさんも、私と一緒に取りたい資格を探してみてはいかが?
社会で役に立つ知識が身に付くおすすめ学習媒体まとめ
ところでみなさん、社会に出た後で必要なスキルや知識、マインドセットをどこで身につけていますか?
本を読んだり、動画を視聴したり、資格の勉強をしたりといった行動で自身の能力開発に努めているかと思います。
せっかくなので、僕が社会人2年目から頻繁に活用しているおすすめ学習媒体を表にまとめてみました。
社会人としてはもちろん、学生でも早いうちから社会のコトを知っておいて損はないかも?
重要度 | 媒体 | ジャンル | 費用 |
◎ | TOP POINT | #要約 #ビジネス書 | 年額11,880円 |
◎ | NewsPicks | #ニュース #時事ネタ | 無料※ |
○ | Number Web | #生き方 #仕事の姿勢 | 無料※ |
○ | アバタロー | #教養 #要約 #哲学 | 無料 |
○ | PIVOT | #ビジネス #経済 | 無料 |
○ | 両学長 リベラルアーツ大学 | #マネーリテラシー #投資 | 無料 |
△ | BANK ACADEMY | #楽天経済圏 | 無料 |
△ | 中田敦彦のYouTube大学 | #学ぶって楽しい | 無料 |
△ | United Gratitude | #生き方 #自己啓発 | 無料 |
△ | マコなり社長 | #ワーク環境 | 無料 |
ぜひ参考にしてもらえればと思います。
また、読書の時間が取れないという方は、僕が代わりに読書をして付箋メモを付けた箇所をまとめたスプレッドシートがあります。
ぜひこちらも活用していただけると幸いです。
あと、2ちゃんねるのまとめだとこちらのサイトも気楽に時事ネタを拾えて面白いです。
これらの媒体を活用して、毎日30分からでも毎日の生活や仕事に関する知識を増やして、より良いキャリアや人生にしていきましょう!