2月が終わり、仕事的にいけばいよいよ2023年度も残すところあと1ヶ月。

決算でヒーヒーしている会社も多いでしょうが、そんな中ワタクシまつをは来年度に向けた準備をしております。

年明けの1月に同じ市内の3LDKの賃貸に引越しまして、2月の半ばでようやく段ボールが片付き荷物の整理も終わりました。

今回、引越しした理由としては春に家族が増える予定なので増える前に大きな家に移ろうと思いまして。

今の家は部屋が1つ増えたことはもちろん、2階建てでベランダもバルコニーもあるのが魅力的でした。

そんなわけで奥さんとここに決めたわけですが、このバルコニーがなかなか曲者でして。

荒れ果ててました。

恐らく前に住んでいた方が何も手入れをしていなかったのでしょう。

そしてなんと両隣の家も、荒れ果ててました。

手入れしないんかーい。まあ面倒なので分かりますが。

ただ僕はですね、実は掃除が嫌いじゃないので。

ここの家からは毎週通っていたスーパー銭湯も遠くなり、ひとりリラックス時間が取れなくなるので、ここのバルコニーの掃除をそれに代替することにしました。

DIY1:荒れ果てたバルコニーの掃除を開始


写真で見ると大したこと無さそうなのですが、実際に目の前で見ると木の葉や雑草、木の枝がなかなかの量溜まっていました。

上から撮影しているため荒地の厚みが伝わりませんが、初めてみた時はこりゃ数ヶ月かかるやんと。

愚痴はさておき、記念すべきお掃除1週目。

まずは家にあったミニスコップと軍手、そして素手で戦ってみました。

想像以上に根気強い雑草でして、引っこ抜くのに何度も握力持っていかれ、中腰になるため2時間で腰が悲鳴を上げました。

DIY2:お掃除アイテムを駆使して荒地を平定


1週目の反省を生かし、2週目では近くのホールセンターでお掃除アイテムを購入してきました。

https://www.youtube.com/shorts/XgBxaLuWmPM

まずはステンレス回転式ハサミ。

刃が鋭く、雑草だけに根性のあるヤツらを一網打尽に切り裂くことができます。

この刃はなかなか鋭くて、ツタもバシバシ切ることができました。

お次はねじり鎌。

雑草の上部部分をハサミで斬りつつ、ヤツらの根っこの部分を変えていきます、もとい根本から引っこ抜きます。

嫌味なヤツらを排除する!

最後は火バサミ。

こちらは僕の手を延長しつつ、中腰になることを防ぎます。

created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

燃えるゴミ袋へポイポイしていきます。

これでひとまず、窓ガラス付近の荒れ果てたバルコニーを掃除することができました。

やったぜ。

https://www.youtube.com/shorts/w1YqRDvBuLs

ここで私まつを、とあることに気がつきました。

バルコニーの奥側、ブロック塀の方の土がやにフカフカで、手前側はしっかりとした土床だったのですが、奥側は足がズボズボ埋まりまして。

土が柔らかいんだなあ、これだとバルコニーでサッカーができないや…ん?

庭にできるのでは!?

試しに軽く土を起こしてみると…いける。

ここは畑になるぞい。

DIY3:土起こしと庭の面づくり


3週目からは、雑草の清掃と同時に、奥側のフカフカの土ゾーンも掘り起こしてどこまでが畑になるかを確かめていきます。

ミニスコップでフカフカの土を起こしてみると、どうやら畑は2畳分ほどの面積が取れそう。

こりゃ色々な植物を育てることができそうです。

DIY4:畑の土づくり開始


4週目に入り、本格的に畑の土づくりを開始していきます。

購入したショベルと土ふるいで、土を起こしてはふるいにかけ、ある程度の大きさの砂利を取り除きます。

掃除して出てきた木の枝たちも、ノコギリを切って長さを整えていきます。

ここの土が果たして植物が育つのに良い環境かどうか定かでは無いため、土の栄養を増やすために腐葉土も購入。

試しに1/3ほど混ぜ混ぜ。

土に関しては今週は一旦様子見です。

庭の囲いをどうしようか…と思い悩んだ結果、この週はとりあえず木の枝たちをブッ刺してみました。

なかなか味がありますね。僕らしい大雑把さです。

庭の囲いをどうしようか考えながら、とりあえずこの週でどこまでが庭になるかが確定しました。

DIY5:庭と土の両方が完成


5週目に入り、もうすっかり土日のどっちかは家の近くのホームセンターに行くのが日課となりました。

レジのおばちゃんも、「こいつまた来たな」みたいな視線を寄せるようになっています。

人見知りなので、話しかけることはできませんが…。笑

さて、この1週間で練りに練って、庭の囲いはレンガを敷き詰めることにしました。

ホームセンターではゴムハンマーと苦土石灰、ベトナムレンガをとりあえず10個を購入し、カバンと袋に詰めて運びました。

レンガは綺麗なものやリサイクル素材を使ったもの、岩もありましたが、ベトナムレンガは不揃いで欠けている分、1個138円とお安かったのでこれで。

が、パッキングして持ってみるとなんと重いことか…袋を持つ手と肩が千切れるかと思いました。

帰ってレンガを並べてみると、あと15個必要なことがわかり絶望。

ただ、本日中に作り終えたいので往復をする決意を固めます。

その前に土はどうかな?

毛虫さんが見つかりました。住みやすい土になったのでしょうか。

土は良い感じな気がします。

苦土石灰と残りの腐葉土を混ぜて、次週の種蒔きに備えます。

今日の作業を乗り越えれば、あとは見守る期間になる…。

ということでホームセンターで残りのレンガ15個を購入し、1往復で済ませました。

昔の古代エジプト人の奴隷たちは、この仕事を毎日していたのかと思うと頭が上がりません。

お墓づくりお疲れ様でした…。

という冗談はさておき、レンガ25個で無事囲いを作ることができそうです。

横ラインのレンガが1個分足りませんが、それはまあ木の枝を刺していけばいいかな〜と思っていると、エアコンの外付けファンの横にレンガが2つ落ちている!

置いてみると、あら不思議。ちょうど埋まりました。

レンガたちを横向きにしてゴムハンマーで叩きながら、水平に調整しながら敷き詰めていきます。

この庭づくりタスクの中で一番のハードワークをした結果、無事完成。

なかなか良い庭ができたのではないでしょうか。

よくやった、よくやった。

DIY6:種蒔き完了


6週目となる本日、天気も良し。

水やり用のジョウロと種を購入してきました。

今回はナス、ピーマン、トマト、エンドウ、きゅうりに挑戦しよう。

と思っていたのですが、ピーマンとナスの種を植え切ろうと思って撒いていたら、スペースを使いすぎてエンドウときゅうりの種を撒くことができませんでした。

凡ミスです、割り振りを考えずにやっちまった…。

まあ記念すべき最初の年はシンプルにやっていきましょう。

ちなみに手前のちょっと大きめのスペースには、姫路時代から鉢で育てていたバラとコーヒーの木を移し替えます。

1つ前の家の陽当たりが悪すぎて、病気になって葉っぱが枯れて幹もしょぼくれてしまいまして…復活するかわかりませんが、ここなら陽当たりも改善されて環境は前より良くなるのでこちらも様子を見守っていきます。

DIYはお金がかかるが変わっていく姿を楽しめる


6週にわたるバルコニーの掃除から庭づくりを経て分かったことは、自分で何かを作っていく、その変わっていく様を観察できることはこの上なく楽しいということです。

毎週、何かしらの工夫点や改善点が出てきて、それを次の週と実践する。

このサイクルはサッカーやビジネスとも似通っており、DIYは無理せず自分のペースで変わっていけるのがいいですな。

植物たちの成長を見守りつつも、バルコニーでくつろぐために他にできるDIYはないか探してみようと思います。

とりあえず、DIYアイテムを収納するボックスとテラス用のアウトドアチェアも買いました。

我がDIYは始まったばかり、というか再開したばかりか。

ベランダアウトドアが懐かしい。

そういうのが好きなんだろうな、自分。笑

カテゴリー: LIFE家事

まつを

まつをのプロフィールはメニューバーの【ABOUT】を押してね!